happy low carb life

今日よりハッピーで元気な明日のために。食生活の改善を始めます。

ダイエット期 レシピ 鶏ひき肉の雑炊

ダイエット期 レシピ 鶏ひき肉の雑炊

f:id:low-carb-life:20190303205829j:plain

鶏ひき肉の雑炊

 

 

<材料>

鶏ひき肉 140g 

生姜 4g

ネギ 30g

オクラ 30g

水 250ml

昆布 2g

鰹節 10g

卵 1個

こんにゃくライス 90g

薄口醤油 小さじ1

 

柚子胡椒 少々

 

  

 

<作り方>

①生姜を千切りにする。ネギはみじん切りにする。オクラは輪切りにする。

②鍋に水と昆布を入れてしばらく置いておく。その後火にかけ沸騰直前に昆布を取り出す。鰹節を入れて火を止める。茶こしでこして鰹節をとりだす。

③出汁を鍋に入れて再び火にかける。沸騰したら鶏肉と生姜を入れる。灰汁が出るので取り除く。

④肉に火が通ったら、ネギとオクラを入れる。最後に溶き卵を入れ出来上がり。

 

 

約270kcal

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

ダイエット期 レシピ 豚肉と赤野菜のバルサミコソテー

ダイエット期 レシピ 豚肉と赤野菜のバルサミコソテー

 

f:id:low-carb-life:20190303061513j:plain

豚肉と赤野菜のバルサミコソテー

 

 

<材料>

豚肉 110g 

トマト 80g

赤パプリカ 40g

ニンニク 3g

バルサミコ酢 大さじ1

塩 少々

胡椒 少々

 

レタス 90g

 

  

 

<作り方>

①にんにくをみじん切りにする。トマト、赤パプリカ、レタスはざく切りにする。

②フライパンを熱し、ニンニクの香りが出るまで炒める。豚肉を入れて片面が焼けたら野菜を投入する。

③中火にして蓋をして豚肉に火を通す。

④最後にバルサミコ酢を回しかけて出来上がり。レタスを添えた皿に盛る。

 

 

 約210kcal

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

ダイエット期 レシピ 鶏肉団子のレタススープ

ダイエット期 レシピ 鶏肉団子のレタススープ

 

 

f:id:low-carb-life:20190303010250j:plain

鶏肉団子のレタススープ

 

<材料>

鶏ひき肉 140g 

レタス 120g

セロリ 20g

生姜 3g

ネギ 15g

薄口醤油 大さじ1

塩 1g

胡椒 少々

ネギ 少々

 

水 250ml

野菜ブイヨン(ファットフリー) 5g

 

 

柚子胡椒 少々

 

 

 

<作り方>

①生姜はすりおろし、ネギはみじん切りにしておく。レタスはざく切りにしておく。

②鍋に水を入れてブイヨンを入れて沸騰させる。

③鶏ひき肉をボールにいれ、生姜、ネギ、薄口醤油、塩、胡椒を入れてよく混ぜる。

④沸騰した野菜ブイヨンにスプーンで鶏ミンチをすくって順々に入れていく。最後にレタスを入れてさっと一煮立ち。ネギと柚子胡椒を入れて出来上がり。

 

 

 

 約192kcal

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

ダイエット期 レシピ パプリカの牛ミンチ詰め焼き

ダイエット期 レシピ パプリカの牛ミンチ詰め焼き

 

 

f:id:low-carb-life:20190302041149j:plain

パプリカの牛ミンチ詰め焼き

 

<材料>

牛ひき肉 150g 

タマネギ 15g

セロリ 20g

卵 1個

パプリカ 60g

バジリコ 1g

ハーブソルト 2g

胡椒 少々

ねぎ 少々

 

 

 

<作り方>

①パプリカは1cm幅ぐらいの輪切りにする。

②タマネギとセロリはみじん切りにしておく。

③ビニール袋に牛ひき肉、タマネギ、セロリ、卵、バジリコ、ハーブソルトを入れる。ビニール袋の中でそれらをよく混ぜ合わせ、口を絞って角に穴を開ける。

④フライパンにパプリカを並べる。その中に具を絞るように入れる。片面を焼きひっくり返したらアルミホイル、鍋ぶたで蓋をする。

★パン粉が入ってないので卵1つ入れるとかなりゆるい生地になります。

 

 

 

 約465kcal

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

ダイエット期 レシピ 海老のこんにゃく麺サラダ

ダイエット期 レシピ 海老のこんにゃく麺サラダ

 

 

f:id:low-carb-life:20190301203217j:plain

海老のこんにゃく麺サラダ

 

<材料>

海老 120g 

セロリ 25g

レタス 130g

キュウリ 70g

こんにゃく麺 60g

わかめ(戻したもの)20g

生姜 1スライス

ねぎ(緑の部分)1本分

塩 少々

 

薄口醤油 大さじ1

レモン汁 大さじ2

 

ゆで卵 1個

 

<作り方>

①こんにゃく麺はさっと茹でておく。海老は背わたをとって小さく切る。

②鍋に水をいれ生姜とネギを入れ沸騰させる。沸騰したら塩と海老を入れてさっと一煮立ち。取り出しておく。

③野菜は全て細切り。ボールに入れて若布と一緒に混ぜておく。

④海老とこんにゃく麺とボールに入れて、醤油、塩、レモン汁で味付け。

 

 

 

 約160kcal(茹で卵付き 250kcal)

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

飲んでいるサプリメント OPC

今までサプリメントとは全く無縁の生活をしていたため、正直このダイエットを始めるにあたってサプリメントを飲まなくちゃいけないってのがネックでした。

ただ感覚的に人工的な感じがして避けていたのだと思います。

昔と違って野菜自体のビタミン含有率や栄養素が下がっているのは知っています。

気付かぬうちに人工甘味料や、加工品を普通に摂取してる中でサプリメントだけ悪者にするのはどうかと、せめて今、自分が飲んでいるサプリメントがどういったものなのかちょっと調べてみました。

 

OPC

ぶどう種子ポリフェノールのことで、ポリフェノールの神様と呼ばれているプロアントシアニジンのことです。

ザクロや赤ワインに含まれているこのポリフェノールも植物が自分の身を守るために蓄えていると言われるフィトケミカルの1つです。

フィトケミカルは最近栄養素の1つとしても注目されています。例えば他に、トマトのリコピン、お茶のカテキン、大豆のイソフラボンなどが有名です。

では一体身体のどの部分、疾患に有効なのでしょう。

 ●肌

 ●目

 ●アレルギー

 ●心臓の健康

 ●糖尿病

 ●癌

 ●脱毛

 ●ADHS

 

あとむくみや血管壁を強くするといった血の循環にも効果があるそうです。女性に多く出来がちな静脈瘤などにもよいそうです。私も足の1カ所に血管が破裂したような箇所があり、隠せるのであまりに気にしてはいなかったのですが、経過を見ていきたいと思います。

 

女性が加齢とともにやはり気になるのが「肌」ではないでしょうか。

私は若い時からほぼトラブルなく、唯一自慢していたのが肌でした・・・が、特に夏の日差しのもとビキニになって青春を謳歌した思い出などないはずなのに、もやっとしたシミが産後から出て来ました。皮膚科の先生に見てもらったことはありませんが、もやっとしたこの感じ、そして身体の体調で薄くなったり、濃くなったりするのは「肝斑かんぱん」だと確信しています。

OPCのことを調べるにつれ、なんと2004年の発表によりOPCは肝斑に効くと書いてあるのです!!これはダイエット終了後も続けなくてはなりません!!!(鼻息荒)

 

というわけでサプリメントという不安材料はかなたに。特に今はカロリーをかなり抑えた食事をしているわけですから、身体が必要としている他の栄養素をサプリメントが補ってくれるのは本当に助かります。

ダイエット期 レシピ 茹で鶏胸肉とカッテージチーズのリンゴサラダ

ダイエット期 レシピ 茹で鶏胸肉とカッテージチーズのリンゴサラダ

 

f:id:low-carb-life:20190301034222j:plain

茹で鶏胸肉とカッテージチーズのリンゴサラダ

 

<材料>

鶏胸肉 140g 

ズッキーニ 100g

カッテージチーズ 100g

リンゴ 45g

ヒマラヤ塩 小さじ半分

ネギ(緑の部分)少々

生姜(一片)

 

 

 

 

 

<作り方>

①鶏胸肉は常温に戻し、鍋に入れひたひたの水に浸す。ネギ、生姜、ヒマラヤ塩を入れ10分ほどそのままに置いておく。

②鍋を火にかける。沸騰するまでの間に浮いて来た灰汁を取り除く。沸騰したら火を止め、火から下ろして蓋。鍋の温度が下がるまでそのまま放置しておく。

③リンゴはくし切りにして小さく切る。カッテージチーズと混ぜ合わせる。

④ズッキーニ(野菜ならなんでも)は8分程蒸す。

⑤鶏肉の熱が冷めたら取り出し、そぎ切りにする。お好みで胡椒をかける。

 

 

 約300kcal

 

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存

保存